中央図書館の利用について

通信教育部生は、中央図書館の利用(図書の貸出・閲覧)が可能です。
中央図書館の利用にあたっては、「学生証」の提示が必要です。「学生証」を忘れずにお持ちください。
利用マナーを守り気持ちよく利用できるよう、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

中央図書館 開館予定

創価大学中央図書館は、夏期スクーリング期間中の月~金曜日は8:30~21:00、土・日曜日は9:00~21:00、最終日(8月25日)は10:00~17:00の開館予定です。
なお、開館日程は変更する可能性がありますので、来館する際は、図書館ホームページの開館カレンダーをご確認ください。

夏期スクーリング 中央図書館特別企画について

中央図書館では、2024年度夏期スクーリングに参加される皆様に、以下の「特別企画」をご用意しました。どうぞご参加ください。

「池田文庫見学会」について

中央図書館の書庫7層には、創立者よりご寄贈いただいた貴重な図書約7万冊を「池田文庫」として収めています。夏期スクーリング期間中、通教生を対象に、「池田文庫見学会」を実施します。

図書館活用ガイダンス&書庫利用講習会について

図書館の様々なサービスの利用方法や、授業・レポートの作成に必要な資料の探し方などをご紹介します。併せて中央図書館の書庫に直接入ることができる資格を得るための講習会を行います。

「書庫利用講習会」について

中央図書館の書庫には約80万冊の資料を所蔵しています。「書庫利用講習会」を受講し資格を取得することで、中央図書館の書庫に入ることができる資格(入庫資格)が付与されます。

中央図書館の利用案内

中央図書館の利用方法については、以下の案内動画などをご参照ください。