通教「ファイナンシャルプランナー」特別セミナーを開催

創価大学通信教育部「ファイナンシャルプランナー(FP)」特別セミナーを1月23日(日)にオンラインで開催し、通信教育部の学生など約65名が参加しました。

 

はじめに、本学の花見通信教育部長の挨拶の後、法学部の松田佳久教授が、2022年度より法学部専門科目として新たに開講される「FP(ファイナンシャルプランナー)入門Ⅰ・Ⅱ」について、学習内容の概要を説明しました。


次に、昨年、2級ファイナンシャル・プランニング技能士試験に合格された、法学部(通学課程)3年生の久保田さんより、自身の学習の経験を踏まえたアドバイスや、今後の目標について発表していただきました。

最後に、質疑応答を行い、科目の詳細や履修方法についての質問をいただきました。

 

参加した方からは、次のような声が寄せられました。

 

松田教授の授業はとても勉強になりました。教授のお人柄がパソコンの画面からも感じ、スクーリングで授業を受けたいという気持ちでいっぱいになりました。
・生活にとても関係の深い事柄を、具体的に勉強できるということが良くわかり、よい講座だなと思いました。
・とてもよく構成された内容のお話で分かりやすかったです。また学生の方の具体的な勉強方法や活用した教材の紹介もとても参考になりました。
・以前よりファイナンシャル・プランナーの資格取得に興味を持っていましたが、一歩踏み出せずにいました。 今回のセミナーに参加して、たとえ仕事で活かす予定がなかったとしても、生活に活かすこともできると実感し、知識を得たいと思いました。

Share