教育実習直前講義が創価大学で開催されました

4月9日(日)教育実習直前講義を開催

2023年度に教育実習を実施する学生を対象に、直前講義が開催されました。
講義には、首都圏で実習を実施する学生が対面で参加し、地方で実習実施予定の学生がオンラインで参加しました。

直前講義では、教育実習実施に向けた心構えについてグループディスカッションを行い、全体発表を行いました。
講義終了後には、各学生の実習担当講師が面談を行い、実習に向けて意識を高め合いました。

学生からは、

・教育実習に向けての不安が解消されました。謙虚な気持ちで実習に臨みながら、子供たちとの時間を精一杯楽しんでいきたい。
・失敗を恐れず、実習校の先生方から全てを吸収する思いで、準備を進めたい。
・笑顔と感謝で、あいさつ一つから、子供たちのお手本になれるように努力していきたい。

などの決意と感想が寄せられました。

教育実習について

本学通信教育部では、教育実習実施前年度に3回の講義(教育実習講義Ⅰ・教育実習講義Ⅱ・教育実習直前講義)を設け、小学校の校長を歴任した講師と学生が小グループで模擬授業や場面指導を行い、教員を目指す学生のサポートに力を入れています。


 

Share