教職相談コーナーが開催されました
教職相談コーナーが8月13日に対面・オンラインで開催され、全国各地から通教生が参加しました。
教職相談コーナーは、学光世紀会(本学出身の現職教員グループ)のメンバーが、教員を目指す通教生の学習の悩みや教員採用試験、教育実習など一人一人の相談に寄り添いながら、"後輩を自分以上の人材に"との創立者の精神のもと、毎年夏期スクーリング期間中に開催をしています。
懇談会に参加した通教生の声
●2次面接前でとても緊張していたのですが、ありのままの自分でいいということと、自分の身の上話を聞いてくれる場で、気持ちがとても前向きになりました!
●初めての教育実習で、不安がいっぱいでしたが、現場の方の声を伺うことができて、不安がやる気に変わりました。
●通教の勉強と家庭、仕事の両立に悩んでいましたが、親身になってたくさん話を聞いてくださり、気持ちがすっきりしました。必ず教員になって、先生方のように後輩に道を照らせるような通教生になって参ります。
●ただただ、緊張していて面接シュミレーションをしていても、頭がすぐに真っ白になってしまう自分がいてなんか不安ばかりでしたが、応援してます!と言われたことなどを含めて、本当に自分は一人じゃないんだと思えたことがとても有り難かったです。皆さんに合格の報告を必ず届けて参ります。本当にありがとうございました。
●教員採用試験に向けて、何から手を付ければよいか分からなかったが、具体的な対策のイメージが湧いた。大変なことも多いですが、改めて教員になる!との決意を固めることができた懇談でした。
●今回この教職コースと教育実習をやれる自信がなかったのですが、現職の副校長の方が具体的に職場の人への相談の仕方や実習校の探し方、勉強の仕方を教えて下さって、不安が軽くなりました。諦めかけていたのをもう少し頑張ってみようと思えました。ありがとうございました。
8月19日(土)18:30~ 第二回目を開催
8月19日(土)にも第二回目を開催致します。
通教生のご参加を心よりお待ちしております。
【教職相談コーナー】
日時:8月19日(土)18:30~
対面:創価大学・本部棟M306
オンライン:ZOOM
お申込みは以下より