教職相談コーナーが開催されました

教職相談コーナーが開催されました

教職相談コーナーが8月10日、16日に対面・オンラインで開催され、全国各地から通教生が参加しました。
教職相談コーナーは、学光世紀会(本学出身の現職教員グループ)のメンバーが、教員を目指す通教生の学習の悩みや教員採用試験、教育実習など一人一人の相談に寄り添いながら、"後輩を自分以上の人材に"との創立者の精神のもと、毎年夏期スクーリング期間中に開催をしています。

懇談会に参加した通教生の声

●保育実習の心構えが参考になり良かったです。また、現場で働く充実感や成長を伺い、やりがいのある職業で、希望が持てました。

●教育実習から教員となってからの過ごし方やキャリアアップなど、不安に感じている事や現場感や心構えなど楽しく且つ細やかに教えていただきました。とても有意義でした。

●同じ通教を経験された先生に大変に有り難いお話頂きました。経験された方にしかわからない体験談はとても参考になりました。

●学習指導案の書き方や、不安や心配事を親身になり寄り添って応えて下さりました。とても励まされ元気が出ました。参加してよかったです。

●こちらが心ゆくまで、親身に心底丁寧に話しを聴いていただけて、とても有意義な時間でした。わたしもこのような教員になりたいと心の底から感じました。

▲通教出身の現職教員の皆さん (10名以上の現職教員の卒業生にご担当頂きました)
次回は12月開催予定

Share