HOPE (Honors Program in Economics)
グローバルな経済社会に貢献するリーダー、また地域社会に貢献できる人材を育成するための特別プログラムです。国内外の一流民間企業・大学院のみならず、国際連合や世界銀行などの国際機関への就職を目指す学生が対象です。
プログラムの特徴
担当教員からのメッセージ

掛川 三千代 経済学部准教授
新型コロナウイルス感染症による経済の停滞、貧困の問題、気候危機など、私達は、今、多くの課題に直面していますが、これらの課題に書かんに挑戦し、解決のために貢献していく人材を要請していくのがHOPEです。専門知識のみならず、リーダーシップ、コミュニケーション力、成果を出せる遂行力、共同力などをHOPEで習得し、日本のみならず、世界を舞台に活躍できる人材に成長できるよう期待しています。また教員一同、全力を尽くします。
【経歴】創価大学卒業、カルフォルニア大学サンタクルーズ校博士課程修了。Ph.D(環境学)。国連開発計画(UNDP)環境政策アドバイザー、在日ラオス日本大使館、外務省、JICAベトナム事務所、環境省などを経て、2017年秋より現職。
【経歴】創価大学卒業、カルフォルニア大学サンタクルーズ校博士課程修了。Ph.D(環境学)。国連開発計画(UNDP)環境政策アドバイザー、在日ラオス日本大使館、外務省、JICAベトナム事務所、環境省などを経て、2017年秋より現職。

蝶名林 俊 経済学部准教授
前職の世界銀行での実務経験を活かし、開発途上国や先進国における気候変動等の環境問題を経済学的なアプローチから研究しています。創立者池田先生から開学の日に頂いた「英知を磨くは何のため 君よそれを忘るるな」との指針を胸に、世界平和と人びとの幸福に役立つ研究活動を目指しています。創価大学経済学部で世界に通用する分析力や英語力を磨きながら、喫緊の課題である地球的問題群の解決にどのように貢献していけるかを共々に模索していきましょう。
【経歴】創価大学卒業。コーネル大学博士課程修了。Ph.D(環境資源学)。世界銀行エコノミストを経て、2022年春より現職。
【経歴】創価大学卒業。コーネル大学博士課程修了。Ph.D(環境資源学)。世界銀行エコノミストを経て、2022年春より現職。

浅井 学 経済学部教授
創価大学には、自分の夢を実現するチャンスがたくさんあります。努力した分だけ可能性が開きます。創価大学で実力を磨き、社会に貢献する人材に成長していってください。
【経歴】創価大学経済学部卒業。筑波大学大学院博士課程修了。博士(社会経済)。アメリカ・デューク大学客員研究員、ペンシルベニア大学客員研究員等を経て、2008年より現職。
【経歴】創価大学経済学部卒業。筑波大学大学院博士課程修了。博士(社会経済)。アメリカ・デューク大学客員研究員、ペンシルベニア大学客員研究員等を経て、2008年より現職。

近貞 美津子 創価大学准教授
地球的問題群や身の回りの問題、そのどちらも分析ができ、かつ現実的な解決策を考えられるのが経済学です。また文系の方、理系の方、どちらも力を発揮できる学問です。
【経歴】東京大学経済学部卒業。アメリカ・ペンシルベニア州立大学博士課程修了。Ph.D(農業・環境・地域経済学)およびPh.D(人口学)。創価大学経済学部講師を経て、2016年より現職。
【経歴】東京大学経済学部卒業。アメリカ・ペンシルベニア州立大学博士課程修了。Ph.D(農業・環境・地域経済学)およびPh.D(人口学)。創価大学経済学部講師を経て、2016年より現職。

安武 妙子 経済学部准教授
HOPEは2019年にスタートした比較的新しいプログラムですが既に多くの先輩が素晴らしい人材へと成長し活躍されています。創立100周年へ向けて、創価大学の新しい歴史をHOPEの皆さんとともに作っていけることを楽しみにしています。
【経歴】創価大学経済学部卒業。アメリカ・ハワイ大学博士課程修了。Ph.D(国際経営学)。モナシュ大学マレーシア校講師等を経て、2019年より現職。
【経歴】創価大学経済学部卒業。アメリカ・ハワイ大学博士課程修了。Ph.D(国際経営学)。モナシュ大学マレーシア校講師等を経て、2019年より現職。

金澤 伸幸 創価大学准教授
HOPEは仲間とともに励ましあいながら、学ぶことの楽しさを実感できるプログラムです。決して楽ではありませんが、経済学的な問題解決の思考法を身につけ、社会で活躍する確かな力を鍛えることができます。
【経歴】アメリカ創価大学卒業。アメリカ・コーネル大学博士課程修了。Ph.D(経済学)。一橋大学特任講師を経て2022年より現職。
【経歴】アメリカ創価大学卒業。アメリカ・コーネル大学博士課程修了。Ph.D(経済学)。一橋大学特任講師を経て2022年より現職。
「HOPE」関連のNEWS
- オナーズプログラム「HOPE」総会を開催しました
- オナーズプログラム「HOPE」1年生のラップアップ会合を開催しました
- 経済学部オナーズプログラム「HOPE」の成果報告会を開催
- 経済学部オナーズプログラム「HOPE」の成果報告会を開催
- HOPE特別講義(笛野高志さん)
- HOPE特別講義(須藤英男さん・経済学部40期)
- HOPE講演会「国際社会で働くとは:システムエンジニアに求められるもの」