これまでの歩み

Global Citizen 育成の歩み

創価大学は平和の理念を持って世界に貢献する人材の育成をめざし、教育プログラムの国際化や学術交流を推進してきました。Global Citizen育成の歩みと世界と関わってきた本学の実績を紹介します。
1971年 開学
創造的人間 創立者池田大作先生が提唱された創価大学が育成する人材像です。建学の精神に基づき、人類が直面する問題に真摯に取り組み、いかなる環境にあっても、問題解決のために自在に知恵を発揮しながら自分自身を強め、他者の幸福に貢献できる人材の育成をめざしています。
1975年 香港中文大学と交流協定
中国公費留学生6名を受入(国交正常化後、初の中国人留学生)
1976年 日本語別科開設
1980年 北京大学と交流協定を締結(日本の大学で初)
1987年 ロサンゼルス分校を開校
1993年 シルクロード研究センターを開設
1995年 国際交流センター開設
1999年 ワールド・ランゲージ・センター設置
2000年 教育・学習支援センター設置
ダヴィンチ賞の創設
2001年 経済学部インターナショナル・プログラム開始
アメリカ創価大学開学
2006年 北京事務所開設
2007年 創価大学 グランドデザイン策定
創立50周年を迎える2020年に本学の不変の使命を具現化するための戦略を示したものです。多様性のあるキャンパスを構築しながら、建学の精神の具現化をめざしています
文部科学省「大学生の就業力育成支援事業」就業力GP採択
ジャパン・アジア・スタディーズプログラム開始
2010年 グローバル・シティズンシップ・プログラム開始
2011年 日本語・日本文化教育センター開設
2012年 経済社会の発展を牽引するグローバル人材育成支援(Go Global Japan)採択
2014年 文部科学省「スーパーグローバル大学創成支援」採択
採択 国際社会の進展に伴い、高度な外国語運用能力を持ち、他者とのコンセンサスを図りながら、平和と持続可能な繁栄を先導する「創造的世界市民」を育成します。
文部科学省「大学教育再生加速プログラム」採択
国際教養学部開設
2015年 経済学部 SUCEED(Soka University Courses for Comprehensive Economic Education)、English Track 開設
2016年 韓国事務所開設
タイ事務所開設
経済研究科「国際ビジネス専修」(IBSP= International Business Studies Program)開講
グローバル・コア・センター開設
2017年


 
国際学生寮(男子滝山国際寮・女子万葉国際寮)開設
TESOLとタイ・キングモンクット工科大学 協定プログラム開始
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)と「難民高等教育プログラム」協定に基づき難民学生受入開始
国連開発計画(UNDP)と包括連携協定締結
2018年
 
大学院「国際平和学研究科」開設
国際バカロレア入試開始
全学部(看護学部を除く)に English Medium Program を開設
フィリピン事務所 開設
平和・環境・開発・人権をテーマとした地球市民教育のための「世界市民科目群」を新設
東南アジア高等教育協会(ASAIHL)の年次総会を日本で初めて開催
2019年 外国人大学院生のための「TA奨学金制度」を導入
短期・長期留学において、留学による学修成果の測定・評価方法「BEVI (Beliefs, Events, and Values Inventory) を本格的に導入
比較文化研究所に「南アジア研究センター」を開設
本学の平和問題研究所と韓国・済州国立大学平和研究所、韓国・韓信大学「平和・公共性センター」、タイ・マヒドン大学平和・人権研究所と協定を締結
本学の創価教育研究所とアメリカ・デポール大学「池田大作教育研究所」と学術協定を調印
スペイン・アルカラ大学に新設された「池田大作教育と発達共同研究所」との交流協定を締結
工学研究科(理工学部と接続)にて早期卒業・入学、5年一貫性課程の制度が導入
ブラジル北東地域18連邦大学コンソーシアムと教育研究連携協定を締結
国際熱帯木材機関(ITTO)と交流協定を締結
教育学部・教職大学院がユネスコスクール支援大学間ネットワーク(ASPUnivNet)に加盟
第7回アフリカ開発会議(TICAD7)のポストイベントとして「アフリカとSDGs―価値創造で共にひらくアフリカの未来」を開催(グローバル・コア・センター事務室・SDGs推進センター共催)
2020年  
オンライン留学プログラムやオンライン海外短期研修の開発・実施
理工学部にてCOIL型教育プログラムを開始
アフリカ諸国との国際共同研究の一環がJST・JICAによる地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)に採択
馬場学長が東南アジア高等教育協会(ASAIHL)の会長に就任
創立50周年記念事業の一環として「価値創造×SDGs」シリーズイベントを定期的に開催
・南アフリカ共和国のンゴニャマ駐日大使 記念講演
・核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)のフィン事務局長 記念講演
・「価値創造×SDGs」Week(テーマ:平和と人権)
・スペイン・アルカラ大学、アメリカ創価大学との共同企画
留学生のためのバーチャル窓口を設置
2021年




 
「Soka University Grand Design 2021-2030」策定
2021年に創立50周年を迎えるにあたり、新たな10か年の中長期計画として策定。「世界市民教育」、「SDGsの達成」、「多様性あるキャンパスの構築」などをコンセプトとして、「価値創造を実践する『世界市民』を育む大学」とのテーマを掲げた。
国連難民高等弁務官(UNHCR)駐日事務所と国連UNHCR協会との難民を対象とする大学院推薦入学制度に関する協定を締結
(学部・大学院の両課程において協定書を締結するのは本学が初めての機関)
一般財団法人パスウェイズ・ジャパン(PJ)と日本国際基督教大学財団(JICUF)と共同しウクライナ学生の受入を開始
ケニア・ナイロビ大学内にケニア事務所 開設
研究所やグローバル・コア・センター事務室も含めた新部署「総合グローバル・オフィス」が新設
「大学の国際化促進フォーラム」事業に採択されたプロジェクト「国際交流プログラムの効果の客観的評価テスト開発及びその普及」(幹事校・広島大学) および国際競争力強化に向けた「戦略的パートナーシップ」のネットワーク構築プロジェクトの連携校として参画
「Soka Global Perspectives」連続講座を開始
平和問題研究所(SUPRI)主催「SDGsの促進と核兵器禁止条約」を開催
国際人道支援組織のICRC(赤十字国際委員会)駐日代表部と共催で展示会「今、この時代に考える『人道』」(パートナーシップ=在日スイス大使館、日仏会館・フランス国立日本研究所、UNHCR駐日事務所)を開催
2022年 共通科目授業として南アフリカ開発共同体(SADC)の特別講座を開講
大学院 教育学研究科開設
留学体験者インタビュー&世界各国から留学日記

実際に留学した先輩達の体験インタビューや、留学先からのリアルな日記を公開!
今後留学を検討しているという方は、ぜひ参考にしてみてください!

詳細を見る