教員免許状の取得を目指す皆様へ
「教員免許について」紹介映像
教員を目指すなら創大通教へ!!
創価大学通信教育部教職課程について
※教員免許状取得を希望する方は必ずご確認ください。
取得可能な教員免許状
取得可能な教員免許状
通信教育部における取得可能な教員免許状をご案内しています。
(1)本学で取得できる教員免許状と学部・学科・コース
本学通信教育部で取得できる教員免許状の種類と学部・学科・コースは次の通りです。
免許状の種類 | 取得できる学部・学科・コース | |||
---|---|---|---|---|
学部 | 学科 | コース | ||
小学校教諭 | 1種免許状 | 教育学部 | 児童教育学科 | 児童教育免許コース |
幼稚園教諭 |
※児童教育学科児童教育免許コースの入学出願には、別途「小論文」による審査がございます。
※教育学科には教職課程がないため教員免許の取得はできません。
※児童教育学科・児童教育教養コースでは教員免許の必須科目である「教育実習」「教職実践演習」を履修することができません。
※経済学部・法学部の中学校教諭「社会」、高等学校教諭「地理歴史」「公民」の教職課程は廃止となっております。
(2)教員免許状取得のための開設科目
1. 教員免許法施行規則第66条の6に定める科目
教員免許法施行規則 第66条の6の区分 |
系列 | 科目名 | 単位 | 履修年次 | 履修方法 | |
---|---|---|---|---|---|---|
日本国憲法 | 共 通 科 目 |
社会・文化・生活科目(社会分野科目) | 日本国憲法 | 2 | 1 | F |
体育※1 | 健康・体育科目(その他) | 体育実技 | 1 | 1 | S | |
体育講義A | 1 | 2 | T | |||
外国語コミュニケーション※2 | 言語科目(英語) | 英語ⅠA | 2 | 1 | T | |
英語ⅠB | 2 | 1 | S | |||
数理・データ活用及び人工知能に関する科目又は情報機器の操作※3 | 自然・数理・情報科目(自然分野科目) | コンピュータ・リテラシーⅠ(Office) コンピュータ・リテラシーⅡ(WEB技法) |
2 | 2 | S |
※1 体育の分野は、体育実技、体育講義Aの両方の修得が必要です。
※2 3年次編入学生:「外国語コミュニケーション」分野は、英語ⅠA、英語ⅠBどちらかの修得で、この区分を充たします。
※3 「数理・データ活用及び人工知能に関する科目又は情報機器の操作」分野は、「コンピュータ・リテラシーⅠ(Office)」、「コンピュータ・リテラシーⅡ(WEB技法)」のどちらかの修得で、この区分を充たします。
2.教科及び教職に関する科目
入学年度や入学年次によってカリキュラム等が異なります。
また、児童教育学科を卒業するうえで、参考にするための履修モデルを設けています。履修モデルは「募集要項」や入学後に配布される「履修登録の手引き」に掲載しています。
介護等体験について
介護等体験について
小学校の教員免許状を取得する場合、介護等体験を7日間行うことが義務付けられております。
この内容についてご紹介しています。
(1)介護等体験とは
「小学校及び中学校の教諭の普通免許状授与に係る教育職員免許法の特例法に関する法律(介護等体験特例法)」に基づき、小学校の教諭普通免許状を取得するものは介護等体験を7日間行うことが義務付けられております。
(2)介護等体験の「対象者」と「免除者」
<対象者>
小学校または中学校教諭免許状を初めて取得する方
※介護等体験を実施するためだけに在籍をすることはできません。
<免除者>
- 既に小学校または中学校教諭免許状を取得している方
- 専門的知識及び技術を有する方(以下の資格、免許を有する方)
保健師/助産師/看護師/准看護師/特別支援学校教諭免許状/理学療法士/作業療法士/社会福祉士/介護福祉士/義肢装具士
※精神保健福祉士、社会福祉主事、介護職員基礎研修、訪問介護員(ホームヘルパー)等は、免除対象ではありません。 - 身体障害者手帳に障がいの程度が1級から6級であると記載のある方
※上記の免除対象以外の資格等の介護等体験免除資格の該当の有無については、居住地等の都道府県教育委員会にご相談ください。
(3)介護等体験の実習先
介護等体験は現在居住している都道府県または帰省先の都道府県で、原則として特別支援学校で2日間と社会福祉施設で5日間、計7日間行います(本学通信教育部では、大阪府・神奈川県については社会福祉施設で7日間の実習を行います)。
申込みは、体験希望者を大学が取りまとめ一括して各都道府県教育委員会、社会福祉協議会に申請します。申請方法、申請時期は各都道府県によって異なり、学生個人での申請は許可されていません。
また申請後、各都道府県教育委員会、社会福祉協議会が調整を行い、申請学生一人一人の体験日、体験先を決定します。いかなる理由でも体験日、体験先の変更、辞退は認められておりません(体験時期:およそ6月~2月頃)。
(5)介護等体験実施資格
介護等体験は、特別支援学校・社会福祉施設等の受入施設の協力が得られて初めて実施が可能です。実習生に、円滑な施設運営に支障が生じるような言動があった場合には、大学や受入先等の判断により、途中で介護等体験を打ち切り、状況によっては今後本学での介護等体験を不許可にすることがあります。本学では介護等体験実施資格を設け、この資格を満たした方は実習を許可しています。
介護等体験実施資格(「通信教育部介護等体験規程」より)
実施資格
第5条 体験を実施することができる学生は、次の各号に掲げる条件を満たしている者とする。
(1) 教職に就く意志のある者
(2) 学校や施設における現場での教育活動を妨げるおそれのない者
(3) 体験に関する手続書類を全て提出し、本学の教職員の指導に従う者
(4) 体験前年度までに原則として介護等体験事前講義を受講している者
(5) 教育職員免許法第五条第一項各号に該当しない者
学生の義務
第6条 学生は、体験に取り組む際は、次の各号に掲げる事項を遵守するものとする。
(1) 体験を行う学校や施設の校則及び規則等を遵守し、その方針を理解し、秩序を乱したり、幼児、児童、生徒及び利用者の人格を傷つけることがないよう、注意を払わなければならない。
(2) 体験を行う学校や施設の長、及びその他の教職員の指示に従わなければならない。
(3) 教師を志す学生としての本分を忘れず、その態度、服装及び言動に注意しなければならない。
(4) 体験により知り得た幼児、児童、生徒、利用者及び教職員の個人情報については、体験中はもちろんのこと、体験後であっても第三者に漏らしてはならない。
2 前項の規定に違反した場合または違反するおそれがある場合は、直ちに体験の中止を 命ずることがある。また本学を通じての体験を以後不許可とすることがある。
科目等履修について(教職コース)
科目等履修について(教職コース)
小学校及び幼稚園教諭の1種・2種免許状の取得のために、不足単位を修得したい方や、上級免許状・隣接校種の免許状等を取得したい方への説明になります。
教員免許状の取得に必要な一部単位を修得したい方、上級免許状・隣接校種の免許状を取得したい方などが、必要な科目・単位を修得することができます。
- 科目等履修で修得できる単位は、「小学校1種・2種」「幼稚園1種・2種」免許状に必要な単位となります(中高免許は対象外です)。
- 履修可能な単位の上限は、30単位以内です。31単位以上の履修を必要とする方は、3年次編入学となります。
- 「教育実習」「教職実践演習」は、科目等履修で履修することはできません。
- 科目等履修は1年間で終了するコースですが、継続手続き(諸経費:20,000円)により、1回に限り継続が可能です。
- 学校教育法に定める大学・短期大学・大学院・高等専門学校等の学校に在籍している方は、科目等履修(教職コース)では履修できません。
(1)科目等履修(教職コース)対象者
科目等履修(教職コース)の対象者は以下のとおりです(リンクを参考にしてください)。
(2)科目等履修(教職コース)開講科目
科目等履修(教職コース)対象者が履修できる科目の一覧です。
以下のリンクを参考にしてください。
(3)選考料及び登録諸経費
選考料 | 9,000円 |
---|---|
登録料 | 14,000円 |
教育費 | 10,000円 |
科目別履修費 | 登録単位数×3,000円 |
※スクーリング(面接授業)にて修得する場合は、「スクーリング受講料」が別途必要になります(1科目12,000円~15,000円)。
※創価大学、創価女子短期大学、創価大学通信教育部に在籍経験がある方は、登録料(14,000円)が免除されます。
充実した教員採用試験サポート
充実した教員採用試験サポート
学校教員の養成は、創価大学の大きな特色です。
通信教育部開設以来、累計3,900名以上の教員採用試験合格者を輩出してきました。
(2024年10月現在)
本学は、「教育の世紀」を開きゆく教員を目指す皆さんをサポートしております。
教員採用試験対策講座
創価大学通信教育部では、教員採用試験に挑戦する皆様を全力でサポートします。
2025年実施教員採用試験に向けたサポート内容
2024年10月 | 教員採用試験対策講座(オンデマンド配信) |
---|---|
2024年10月~2025年12月 |
教職懇談会の実施(オンライン) |
2025年1月~6月 | 教員採用試験懇談会の実施(オンライン) ★教員採用試験1次試験(5月~7月※) |
2025年7月~8月 | 教員採用試験 2次試験対策講座(オンライン) ★教員採用試験2次試験(8月~9月※) |
2025年9月~11月 | ★教員採用試験合格発表 |
※試験の実施時期は受験地域によって異なります。
オンデマンド講座の充実
いつでもどこでも講座が見れる!学べる!
通教生のための教採に特化したオンデマンド講座が充実しています!
【配信講座】
- 教員採用試験スタート講座
- 地域別教員採用試験対策講座
- 教採論作文対策講座
- 過去問分析講座
など
教員採用試験の各種講座や、教員免許状の取得について詳しくはこちらをご覧ください
教員採用試験対策について
教員採用試験対策について
創価大学通信教育部では、教員採用試験を受験する皆さんに各種対策講座を開講しています。ぜひご活用ください。
2025年度教員採用試験を受験予定の方へ
公式LINEアカウント 「2025年創大通教★教採対策」を開設しました!
通信教育部では2025年教員採用試験に向けた対策講座や懇談会等を随時開催させて頂く予定です。ご希望の方へ通教の教採対策に関する情報をラインでもお知らせさせて頂きます!
≪ご登録対象≫
- 2025年度実施 教員採用試験受験予定の方
- 本学在学生、本学卒業生、本学在籍経験者の方
≪配信内容≫
- 対策講座や懇談会の開催日程&予約フォームの配信
- 教採ニュース速報
- 合格体験記の配信
- 教採対策動画の配信 など
≪配信頻度≫
月1.2回程度
以下のフォームからご登録ください。
通教生の合格体験記「誓」
創価大学通信教育部は、教職課程取得者へのサポート体制が充実しており、毎年多くの教員を輩出しています。
開学より、教員採用試験合格者は累計3,900名を越えました。
2024年度教員採用試験でもたくさんの方が合格を勝ち取られました。働きながら勉強をすることは並大抵のことではありません。艱難を乗り越えて栄光を勝ち取った通教生の”ありのまま”の体験をお伝えします。
教職キャリアセンター相談室
≪教職キャリアセンター相談室≫
【利用できる方】
通教生、卒業生、本学で学んだことのある方
【相談形式】
オンライン(zoom)個別相談
【相談時間】
30分
【利用料】無料
【相談担当】
小学校の校長先生や長年幼稚園の教諭を務められた現場を知り尽くした経験豊富な講師陣
オンラインだから、日本全国どこからでも相談できる
<こんなご相談頂いてます>
- 先生、教員の魅力、やりがいってなんですか?
- 教育実習が不安です。先生、どんな準備をしたらいいですか(泣)
- 教員採用試験の面接練習に付き合ってください!
- 学習指導案の書き方、教えてください! など
教職に関することやそれ以外でも、ぜひお気軽にご活用ください。
教員採用試験対策懇談会
通信教育部では、在学生はもとより、卒業後、教員採用試験に挑戦されている方も参加可能な懇談会を定期的にオンラインで開催しています。
懇談会では、教員採用試験に向けた情報共有や、論作文、面接対策なども行っています。
また、同じ志を持つ受験生同士が触発し合う場でもあります。
教員採用試験 2次対策講座
2025年教員採用試験2次試験に向けた対策講座をオンラインで開講!
≪開講日時≫
2025年7月・8月に開催予定
≪開講講座≫
集団・個人面接、集団討論、模擬授業、など
申込、詳細は2025年6月下旬にご案内を予定しております。
↓2024年度の開催内容はこちらから
学光世紀会主催 教職相談コーナー
教職相談コーナーをオンラインで開催します!
≪開催日程≫
2025年12月に開催予定
毎年8月の夏期スクーリング期間中と12月の年2回程度開催しています。
現役の教員である通教卒業の先輩方から、教員採用試験や通教での勉強方法など、様々なお話を伺うことができる貴重な機会です。
創大通教の強みは卒業生が卒業後も後輩育成に力を注いで頂いているところにあります。
↓2024年8月に開催された教職相談コーナーの模様はこちらから