• 日本語
  • English
  • 簡体中文
  • 한국어
  • 日本語
  • English
  • 簡体中文
  • 한국어
Close
  • 受験生の方
  • 卒業生の方
  • 在学生の方
  • 保護者の方
  • 企業・一般の方
  • ご支援をお考えの方

創価大学

  • 大学案内
  • 学部・大学院/教育
  • 研究・社会貢献
  • グローバル教育・留学
  • 学生生活
  • 就職・キャリア
  • 入学案内
  • お問い合わせ
  • 大学案内
  • 学部・大学院/教育
  • 研究・社会貢献
  • グローバル教育・留学
  • 学生生活
  • 就職・キャリア
  • 入学案内
  • お問い合わせ
訪問者別
  • 受験生の方
  • 卒業生の方
  • 在学生の方
  • 保護者の方
  • 企業・一般の方
  • ご支援をお考えの方
Close

通信教育部

  • 通信教育部について
    通信教育部について
    学長メッセージ
    通信教育部長メッセージ
    沿革
    開設課程・学部・学科・コース
    各学部における三つの方針(ポリシー)
    通信教育部学則、諸規定、その他のガイドライン
    シラバス
    教育情報の公表
    教職課程に関する情報公開
  • 創大通教を知る
    創大通教を知る
    What is TUKYO?
    創大通教のミリョク
    学生から見た創大通教
  • 入学案内
    入学案内
    出願について
    入学案内・募集要項
    入学説明会・オープンキャンパス
    紹介映像
    学費・諸経費
    教員免許取得を目指す皆さんへ
  • 学習案内
    学習案内
    学修支援だより
    機関誌『学光』
    単位の修得方法
    科目試験・スクーリング実施予定
    シラバス
    卒業要件
  • 卒業生の方へ
    卒業生の方へ
    創友会
    証明書の申請について
    教員採用試験対策講座について
    教員採用試験 受験状況報告
  • よくあるご質問
  • 学光ポータル(在学生用)
  • 通信教育部トップ
  • 学習案内
  • 学修支援だより
  • 学修支援だより【2022年11月号】
  • Foreword

デフォルト・モード・ネットワークとセレンディピティ

経営学部長 栗山 直樹

 通信教育部の皆様の中でも、日々の勉強で課題に追われている方は多いと思います。オンライン教育の普及に伴って、ますます課題が多くなっているのは否めない事実です。課題に取り組むことにより、新しい知識を得て、それを定着させることができるので、各授業で課題の設定は大変重要な学習要素となります。ただ、課題だけに追われていると、「今、何をやっているのか」「人生にどのような意味があるのか」を考える機会がなく、自分を見失ってしまうリスクもあります。日本人の働き方改革で、仕事と人生をどう関連づけるのかというワーク・ライフ・バランスの問題が取りざたされています。
 脳科学者の茂木健一郎氏は、「デフォルト・モード・ネットワーク」(Default mode network) という脳科学の知見の重要性を強調しています。いろいろな体験や学習の繋がりに意味を見出すことができる機能のことで、何かの課題に取り組んでいるときには働かず、何も情報が入ってこない状態で機能する状態ということです。茂木氏は、「散歩」をしているときがこの機能が最も働くと指摘しています。確かに私も多忙な時ほど、散歩をすることにより、頭が整理できる気がします。

 意図しない偶然の幸運が人生を決めたということはよく聞きます。米国のIT大手の副社長だった宇陀栄次氏が昨年秋の創価大学での講義(トップが語る現代経営)で語られていた言葉に「セレンディピティ」(Serendipity)を紹介されていました。これは偶然の幸運ということを意味するのですが、これは幸運をつかみ取る能力であって、単なる出来事をいうのではないと強調されていました。世界を席捲するアップルなどの企業経営者はそれを持ち合わせているといいます。世界的な交友関係の中で、それらの方々は、物事をネガティブに考えない能力を持ち合わせ、「妬み、やっかみ、不平、不満、悪口、陰口」は、その能力を下げるというのです。「強く、正しく、明るく、強く」を実践したら、宇宙の力を味方につけ、幸運をつかみ取る能力を高めると指摘されていました。松下幸之助氏もこの考え方に大きく影響されたとのことです。

 多忙な日々でも、心に余裕を持つこと、そして偶然の出会いを大切にして、それを人生の幸運に繋いでいくこと。そのために自身の人間性を磨く重要性を学びました。


+.――゜+.――゜+.――゜

新しく学光ポータル「学修支援だより」
が開設されました!

皆様の感想をお寄せください。

Email:tk-gakkou@soka.ac.jp

+.――゜+.――゜+.――゜

 

Search-internal-code:faculty-profiles-2017-
学修支援だより【2022年11月号】
  • Foreword
  • 自立学習入門講座
  • 教職大学院について
  • 教職大学院について
  • 大学案内
  • 学部・大学院/教育
  • 研究・社会貢献・SDGs
  • グローバル教育・留学
  • 学生生活
  • 就職・キャリア
  • 入学案内
  • 受験生の方
  • 卒業生の方
  • 在学生の方
  • 保護者の方
  • 企業・一般の方
  • ご支援をお考えの方
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 交通アクセス
  • 図書館
  • 資料請求
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • Facebook
  • YouTube
  • twitter
  • LINE
  • Instagram
  • ユニスタ
  • 創価女子短期大学

Discover your potential

Soka University

〒192-8577 東京都八王子市丹木町1-236
TEL:042-691-2211(代表)

Copyright © Soka University. All Rights Reserved.
Runs on new server

トップへ戻る
  • クイックナビ

    • 交通
      アクセス
    • 学部

      • 経済学部
      • 経営学部
      • 法学部
      • 文学部
      • 教育学部
      • 理工学部
      • 看護学部
      • 国際教養学部
    • 動画
    • インターネット
      出願