シンポジウム・講演会・研究会
- ホーム
- 池田大作記念創価教育研究所
- シンポジウム・講演会・研究会
周恩来・池田大作会見50周年記念シンポジウム
世界市民教育シンポジウム(英語サイト)
シンポジウム記録
これまでに開催したシンポジウムについて紹介します。
シンポジウム記録
これまでに開催したシンポジウムについて紹介します。
第1回 世界市民教育シンポジウム
テーマ | Restoring Learning to Daily Living: Global Citizenship and John Dewey (学びを生活に取り戻す――世界市民とジョン・デューイ) |
---|---|
基調講演者 | ジム・ガリソン氏(バージニア工科大学名誉教授) 「グローバル・シチズンシップの実践」 藤井 千春氏 (日本デューイ学会会長) 「ジョン・デューイのメリオリズム」 青柳 茂氏 (ユネスコ バンコク事務所所長)「SDGsと世界市民教育」 オダリ・マスミ氏(ナイロビ大学文学部上級講師) 「文学教育と世界市民」 |
開催日 | 2022年10月22日 |
会場 | 創価大学 中央教育棟 AB103教室 |
備考 | 世界市民教育シンポジウム実行委員会主催 |
ジョン・デューイ著『日本と中国からの書簡』発刊100周年記念シンポジウム
テーマ | デューイの日本・中国訪問~『日本と中国からの書簡(1919-1920)』を読む~ |
---|---|
発表者 | 山田 直之(神戸女子大学 助教) 劉 幸 (中国・北京師範大学 講師) 大沼 正樹(中国・北京師範大学 Ph.D.) 伊藤 貴雄(文学部 教授、池田大作記念創価教育研究所副所長) |
開催日 | 2020年12月20日 |
開催形式 | オンライン |
備考 | 池田大作記念創価教育研究所ジョン・デューイ研究センター第1回シンポジウム |
『創価教育学体系』発刊90周年記念シンポジウム
テーマ | 牧口常三郎の経験から教育の「時空混乱時代」の可能性を読む |
---|---|
発表者 | アンドリュー・ゲバート(池田大作記念創価教育研究所 教授) |
コメンテーター | 伊藤 貴雄(文学部 教授) 牛田 伸一(教育学部 教授) 岩木 勇作(教育学部 助教) |
開催形式 | オンライン |
開催日 | 2020年11月16日 |
創価大学設立構想発表50周年記念シンポジウム
発表者 | 神立 孝一(創価教育研究所所長) 勘坂 純市(創価教育研究所副所長) 伊藤 貴雄 (文学部准教授) 牛田 伸一(教育学部准教授) 富岡 比呂子(教育学部准教授) |
---|---|
開催日 | 2014年7月7日 |
68年日中国交正常化提言についてのフォーラム
テーマ | 68年日中国交正常化提言の過去・現在・未来 |
---|---|
発表者 | 盧 寧 教授 (広西師範大学 池田大作教育思想研究所) 李 俄憲 教授 (華中師範大学 池田大作研究所) 倪 素香 教授 (武漢大学 池田大作研究所) |
開催日 | 2007年5月23日 |
会場 | 創価大学 文系C棟201教室 |
創価大学の章を聞く(3)
タイトル | 草創の大学建設を語る―学費値上げ問題と学生の自治 |
---|---|
講師 | 正木 正明(1975年度 創価大学学生自治会 中央執行委員長) 寺西 宏友(1977年度 創価大学学生自治会 中央執行委員長) |
開催日 | 2005年11月9日 |
会場 | 創価大学 |
創価大学の章を聞く(2)
タイトル | 創立者との出会い、草創の創大祭を語る |
---|---|
講師 | 奥山 義朗 (第1回創大祭実行委員長) 長谷川祐正(第4回創大祭実行委員長) |
開催日 | 2005年9月16日 |
会場 | 創価大学 |
創価大学の章を聞く(1)
タイトル | 1期生が語る 学問への挑戦 |
---|---|
講師 | 前田 清隆(経営学部教授) 高橋 一郎(経済学部教授) |
開催日 | 2005年5月25日 |
会場 | 創価大学 |
パネルディスカッション
タイトル | 平和運動の源流を探る―牧口常三郎逮捕から60周年 |
---|---|
意義 | 2003年7月6日は、牧口常三郎が、昭和18年に治安維持法違反及び不敬罪の容疑で特高警察に逮捕されてから60年にあたることから開催 |
基調報告 | 伊藤 貴雄(文学部非常勤講師・客員センター員) |
パネラー | 中本 博(聖教新聞社資料室主事) 勘坂 純市(経済学部助教授・センター員) 小出 稔(創価大学平和問題研究所助教授・センター員) 塩原 将行(創価教育研究センター事務長) |
開催日 | 2003年7月2日 |
講演会記録
これまでに開催した講演会について紹介します。
講演会記録
これまでに開催した講演会について紹介します。
講演 | 今こそ求められる平和への遺訓――ゴルバチョフと池田大作―― |
---|---|
講師 | 副島 英樹(朝日新聞編集委員・広島総局) |
開催日 | 2024年6月10日 |
講演 | 創立者のゲーテ論をめぐって |
---|---|
講師 | 田中 亮平(創価大学副学長、日本ゲーテ協会会員) |
開催日 | 2023年9月25日 |
講演 | 牧口常三郎先生と『人生地理学』―その新たなる展開― |
---|---|
講師 | 斎藤 毅(東京学芸大学名誉教授、元・日本地理教育学会会長) |
開催日 | 2023年6月12日 |
講演 | 私の考える人間教育 |
---|---|
講師 | 水谷 修(教育者・児童福祉運動家、水谷青少年問題研究所所長) |
開催日 | 2022年9月26日 |
講演 | なぜ言論の自由は必要か ― J.S.ミルの『自由論』を読んで |
---|---|
講師 | 成田 和信(本学大学院文学研究科教授、慶應義塾大学名誉教授) |
開催日 | 2022年6月27日 |
講演 | ジョン・デューイ ―メリオリズムを生きる思想― |
---|---|
講師 | 藤井 千春(早稲田大学教育・総合科学学術院教授、日本デューイ学会理事) |
開催日 | 2021年12月13日 |
講演 | カント哲学へのアプローチ |
---|---|
講師 | 福谷 茂(創価大学大学院文学研究科教授、京都大学名誉教授) |
開催日 | 2021年6月7日 |
講演 | デューイの成長論とアクティブ・ラーニング ―衝動、試行錯誤、コミュニケーション― |
---|---|
講師 | 行安 茂(岡山大学名誉教授、日本デューイ学会理事) |
開催日 | 2019年11月4日 |
講演 | 南原繁の戦後体制構想―敗戦・憲法・教育― |
---|---|
講師 | 加藤 節(成蹊大学名誉教授) |
開催日 | 2019年6月17日 |
講演 | 草創の創価大学を語る―第3回入学式と滝山寮の日々― |
---|---|
講師 | 本多 正紀(戸田記念国際平和研究所常務理事、滝山寮全寮代表、本学3期生) |
開催日 | 2018年10月29日 |
講演 | 中日友好と青年の使命 |
---|---|
講師 | 張 梅(中華人民共和国 駐日本国大使館 広報部参事官) |
開催日 | 2018年7月16日 |
講演 | 大学史の中の創価大学 |
---|---|
講師 | 坂本 辰朗(創価大学教育学部教授、教育学博士) |
開催日 | 2017年12月11日 |
講演 | 作家・子母澤寛(しもざわかん)誕生の風土―幕府軍敗残兵3人と厚田村― |
---|---|
講師 | 吉田 悦志(明治大学副学長、国際日本学部教授) |
開催日 | 2017年11月23日 |
講演 | 草創の創価大学を語る-創価大学の国際交流の歴史― |
---|---|
講師 | 北 政巳(創価大学経済学部特命教授、元国際部長) |
開催日 | 2017年6月26日 |
講演 | ジョン・デューイと創価教育 |
---|---|
講師 | ジェイソン・グーラー(デ・ポール大学 多言語多文化教育学部准教授、同大学池田大作教育研究所所長) |
開催日 | 2016年12月5日 |
講演 | 草創の創価大学を語る―アメリカ創大(SUA)開学前の建設期より― |
---|---|
講師 | 小川 元基 氏(創価大学参与、SUA元事務局長、本学2期生) |
開催日 | 2016年6月24日 |
講演 | 草創の創価大学を語る―別科日本語研修課程の歴史― |
---|---|
講師 | 石川 惠子(創価女子短期大学学長、元創価大学別科長) |
開催日 | 2015年11月13日 |
講演 | 創立者とロシア―通訳手記― |
---|---|
講師 | 斎藤ベンツ・えく子(本学5期生、モスクワ大学第1回交換留学生) |
開催日 | 2014年10月31日 |
講演 | 草創の創価大学を語る―創立者と生活共同組合の誕生と活動― |
---|---|
講師 | 吉郷 研滋(本学1期生、創価学会本部国際室長) |
開催日 | 2014年6月27日 |
講演 | 『迫害と人生』その時代 |
---|---|
講師 | 高田 英典(法学部8期生、学生自治会1981年度中央執行委員長) |
開催日 | 2013年11月20日 |
講演 | 軍国主義に抗した二人の思想家―牧口常三郎と河合栄治郎― |
---|---|
講師 | 松井 慎一郎(早稲田大学講師) |
開催日 | 2013年10月28日 |
講演 | 牧口常三郎の『人生地理学』とトポスの問題 |
---|---|
講師 | 中島 岳志氏(北海道大学大学院法学研究科・公共政策大学院准教授) |
開催日 | 2012年11月26日 |
講演 | 創立者と日中民間交流の淵源―中国研究会の設立と呉月娥先生― |
---|---|
講師 | 大倉 鎮信氏(法学部1期生、中国研究会初代部長) |
開催日 | 2012年6月8日 |
講演 | 創価教育学への今日的問いかけ―SBCDの教育哲学をカバーし、なぜリードしうるのか? |
---|---|
講師 | 有本 昌弘(東北大学大学院教育学研究科教授) |
開催日 | 2011年11月14日 |
講演 | 創立者と共に 創立者の精神で―1973年 第二回滝山祭を中心に― |
---|---|
講師 | 三好 健洋(法学部1期生、第2回滝山祭実行委員長) |
開催日 | 2011年7月1日 |
講演 | 創立者の名誉学術称号授与式に同席して② |
---|---|
講師 | 北 政巳(経済学部教授、第2代国際部長) |
開催日 | 2010年12月17日 |
講演 | 創立者の名誉学術称号授与式に同席して① |
---|---|
講師 | 若江 正三(名誉教授、初代国際部長) |
開催日 | 2010年12月8日 |
講演 | 郷土を世界に拓く―牧口常三郎の空間学的視圏とその現代的意義 |
---|---|
講師 | 山室 信一(京都大学人文科学研究所教授) |
開催日 | 2010年11月15日 |
講演 | 創価大学の草創期を語る 第10回 創立者と学生の絆―自身の体験を通して― |
---|---|
講師 | 石井 秀明(創価女子短期大学学長) |
開催日 | 2010年6月23日 |
講演 | ゲーテと現代(創価大学文学部人間学会と共催) |
---|---|
講師 | 森 淑仁(日本ゲーテ協会会長、東北大学名誉教授) |
開催日 | 2010年4月22日 |
講演 | 創価大学の草創期を語る 第9回 私の学生時代 |
---|---|
講師 | 花見 常幸(法学部長) |
開催日 | 2009年11月18日 |
講演 | 創価大学の草創期を語る 第8回 私の学生時代 |
---|---|
講師 | 山﨑 純一(文学部長) |
開催日 | 2009年5月13日 |
講演 | 創価大学の草創期を語る 第7回 創立者と草創の女子寮生 ―第1回滝山祭を中心に― |
---|---|
講師 | 前田 啓子(豊田寮(女子寮)寮長経験者) |
開催日 | 2007年11月30日 |
講演 | 創価大学の草創期を語る 第6回 ―日中国交回復35周年記念― 私の見た創立者の日中交流の歩み |
---|---|
講師 | 洲崎 周一(SGI公認通訳) |
開催日 | 2007年11月2日 |
講演 | 創価大学の開学を語る―創立者の大学構想を中心に― |
---|---|
講師 | 岡安 博司(学校法人創価大学顧問) |
開催日 | 2004年12月15日 |
講演 | 創立者と人間・松下幸之助―人を育て人を創る人間リーダーの語らい― |
---|---|
講師 | 水元 昇(センター員) |
開催日 | 2004年10月13日 |
講演 | 人間主義を学ぶ―池田・ゴルバチョフ対談『二十世紀の精神の教訓』から― |
---|---|
講師 | 勘坂 純市(センター員) |
開催日 | 2004年10月1日 |
講演 | 中国の留学生と私―私にとっての日中友好― |
---|---|
講師 | 田代 康則(理事長) |
開催日 | 2004年6月16日 |
講演 | 創立の精神と私 |
---|---|
講師 | 高村 忠成(副学長補) |
開催日 | 2004年5月12日 |
講演 | 人生地理学と中国 |
---|---|
講師 | 高橋 強(文学部外国語学科中国語専攻教授・副センター長) |
開催日 | 2003年10月15日 |
講演 | 第4回入学式創立者講演「創造的生命の開花を」を読む |
---|---|
講師 | 水元 昇(創価女子短大経営科助教授・センター員) |
開催日 | 2003年6月20日 |
講演 | 柳田國男と牧口常三郎 牧口常三郎生誕記念講演会 |
---|---|
講師 | 鶴見 太郎(早稲田大学文学部専任講師) |
開催日 | 2003年6月7日 |
講演 | 第2回滝山祭創立者講演「スコラ哲学と現代文明」を読む |
---|---|
講師 | 森 幸雄(文学部社会学科教授・センター員) |
開催日 | 2003年5月30日 |
講演 | 第3回入学式創立者講演「創造的人間たれ」を読む |
---|---|
講師 | 杉山 由紀男(文学部社会学科助教授・副センター長) |
開催日 | 2003年5月16日 |
講演 | 創価大学の草創期を語る 第5回 創立者と学生―女性教育の視点から |
---|---|
講師 | 佃 操(本学顧問・センター顧問) |
開催日 | 2002年10月15日 |
講演 | 創価大学の草創期を語る 第4回 私の見た草創期の創価大学 |
---|---|
講師 | 角山 榮(堺市博物館長・和歌山大学名誉教授) |
開催日 | 2002年10月1日 |
共催 | 比較文化研究所 |
講演 | 池田提言の歴史的意義と今後の日中関係―日中国交回復三十周年記念 |
---|---|
講師 | 劉 徳有(中国対外文化交流協会常務副会長) |
開催日 | 2002年9月20日 |
講演 | 宗教における原理主義と改革主義―牧口常三郎の挑戦 |
---|---|
講師 | 宮田 幸一(文学部教授) |
開催日 | 2002年6月6日 |
講演 | 戸田城聖と学生―東大法華経研究会50年記念― |
---|---|
講師 | 篠原 誠(本学参与・センター顧問) |
開催日 | 2002年5月24日 |
講演 | グレート・ダイアローグの源流―池田・トインビー対談 歴史的対談を写す―トインビー対談のエピソード |
---|---|
講師 | 松島 淑(聖教新聞社論説主幹)・水戸 昭(元聖教新聞社写真局次長) |
開催日 | 2002年5月2日 |
講演 | 周総理と池田先生―会見後の知られざる秘話 |
---|---|
講師 | 三津木 俊幸(創価学会副会長) |
開催日 | 2001年12月5日 |
講演 | 創価大学の草創期を語る 第3回 草創の滝山寮と大学を語る |
---|---|
講師 | 田代 康則(本学副理事長・センター顧問) |
開催日 | 2001年11月16日 |
講演 | 『人生地理学』発刊98周年記念講演会 日本地理学史上の『人生地理学』 |
---|---|
講師 | 岡田 俊裕(高知大学教授) |
開催日 | 2001年10月15日 |
講演 | 牧口常三郎の世界と創価教育学―今、創価教育学は何を訴えるか |
---|---|
講師 | 熊谷 一乗(教育学部教授) |
開催日 | 2001年6月6日 |
講演 | 戸田城聖が生きた時代―戦時ジャーナリズム研究の立場から |
---|---|
講師 | 高崎 隆治(ジャーナリズム研究家) |
開催日 | 2001年5月9日 |
講演 | 創価大学の草創期を語る 第2回 学生こそ大学建設の主役 |
---|---|
講師 | 高村 忠成(法学部教授・副学長補・センター顧問) |
開催日 | 2001年4月24日 |
講演 | 『創価教育学体系』発刊70周年記念講演会 牧口常三郎研究の現在 |
---|---|
講師 | 斎藤 正二(教育学部教授) |
開催日 | 2000年11月18日 |
講演 | 創価大学の草創期を語る 第1回 創立者と学生 |
---|---|
講師 | 篠原 誠(本学顧問・センター顧問) |
開催日 | 2000年11月18日 |
研究会記録
これまでに開催した研究会について紹介します。
研究会記録
これまでに開催した研究会について紹介します。
池田大作記念創価教育研究所発足以降の研究会
研究会No. | 第14回研究会 |
---|---|
タイトル | 東京創価小学校における「教育提言」の実践 (Actualizing Daisaku Ikeda's Education Proposals in Tokyo Soka Elementary School) |
講師 | 渡辺 哲子(池田大作記念創価教育研究所所員、講師) |
開催日 | 2024年2月27日 |
研究会No. | 第13回研究会 |
---|---|
タイトル | 池田大作のトーマス・カーライルの読書についての考察 |
講師 | アレクサンダー・ジョーダン(チェコ・メトロポリタン大学プラハ助教・英語圏研究) |
開催日 | 2024年1月23日 |
研究会No. | 第12回研究会 |
---|---|
タイトル | 教育者と学生の声から創価教育の理論をつくる |
講師 | 服部 南見(池田大作記念創価教育研究所所員、講師) |
開催日 | 2023年12月26日 |
研究会No. | 第11回研究会 |
---|---|
タイトル | 牧口常三郎の「宗教」概念に対する異端的言説と実践 |
講師 | アンドリュー・ゲバート(池田大作記念創価教育研究所所員、教授) |
開催日 | 2023年11月28日 |
研究会No. | 第10回研究会 |
---|---|
タイトル | 人類の危機に対し、仏教徒とキリスト教徒が貢献できること |
講師 | ミヒャエル・フォン・ブリュック(ドイツ・ミュンヘン大学元教授) |
開催日 | 2023年3月15日 |
研究会No. | 第9回研究会 |
---|---|
タイトル | 中国の大学における補導員(クラス担任)の業務満足度と学生生活満足度の関係 ――サービス・プロフィット・チェーンモデルの転用・分析―― |
講師 | 大沼 正樹(研究所客員研究員) |
開催日 | 2022年9月17日 |
タイトル | 澤柳政太郎『実際的教育学』における理論と実際の捉え方 ――吉田熊次との議論を手がかりとして―― |
---|---|
講師 | 小島 優佳(小学校教員) |
開催日 | 2022年9月17日 |
タイトル | 治安維持法下における思想犯転向輔導施策への牧口常三郎の対応に関する研究 ――牧口常三郎の「赤化青年の完全転向は如何にして可能なるか」を読み解く―― |
---|---|
講師 | 岩木 勇作(本学通信教育部非常勤講師) |
開催日 | 2022年9月17日 |
研究会No. | 第8回研究会 |
---|---|
タイトル | 牧口常三郎生誕150周年記念座談会~牧口研究の現状と課題~ |
登壇者 | 塩原 將行(研究所 客員研究員) アンドリュー・ゲバート(研究所 所員) 牛田 伸一(研究所 所員) 岩木 勇作(通信教育部 非常勤講師) 伊藤 貴雄(司会・研究所 副所長) |
開催日 | 2021年10月29日 |
研究会No. | 第7回研究会 |
---|---|
タイトル | 『評伝 牧口常三郎』をめぐって |
講師 | 塩原 將行(池田大作記念創価教育研究所 客員研究員) |
開催日 | 2021年9月8日 |
研究会No. | 第6回研究会① |
---|---|
タイトル | 世界市民教育について |
講師 | 久木田 ステファニー 光子(池田大作記念創価教育研究所講師) |
開催日 | 2021年7月23日 |
研究会No. | 第6回研究会② |
---|---|
タイトル | Human Capital, Human Right, Human Capability, and Value-creating Education – Exploring a new model of education in policy level from the viewpoint of creative role – |
講師 | 田地 浩(大阪府教育センター 教育企画部 指導主事 ) |
開催日 | 2021年7月23日 |
研究会No. | 第5回研究会 |
---|---|
タイトル | ‶戸田大学〟とは何か ―池田大作が学んだこと― |
講師 | 塩原 將行(池田大作記念創価教育研究所 客員研究員) |
開催日 | 2021年6月23日 |
研究会No. | 第4回研究会 |
---|---|
タイトル | 英語圏における池田/創価教育研究の進展 |
講師 | 犬飼 希望(デポール大学 池田大作教育研究所 研究員) |
開催日 | 2021年1月9日 |
研究会No. | 第3回研究会 |
---|---|
タイトル | デューイの中国経験再考:南イリノイ大学所蔵資料に基づき |
講師 | 劉 幸(北京師範大学、講師) |
開催日 | 2020年12月23日 |
研究会No. | 第2回研究会 |
---|---|
タイトル | 牧口思想研究の方法論を考える |
講師 | アンドリュー・ゲバート(創価教育研究所所員、教授) |
開催日 | 2020年10月14日 |
研究会No. | 第1回研究会 |
---|---|
タイトル | 牧口常三郎の幼少期と壬申戸籍 |
講師 | 若井 絹夫(元創価教育研究センター客員センター員) |
開催日 | 2020年9月9日 |
創価教育研究所・創価教育研究センター時代に行われた研究会
タイトル | 『平和の文化』と池田・チョウドリ対談 |
---|---|
講師 | 中山 雅司(創価教育研究所所員、法学部教授) |
開催日 | 2019年12月18日 |
タイトル | 創価教育研究の現状と課題 |
---|---|
講師 | 伊藤 貴雄(創価教育研究所所員、文学部教授) |
開催日 | 2019年7月27日 |
タイトル | 英語版「ゴルバチョフ・池田対談」をめぐって |
---|---|
講師 | 勘坂 純市(創価教育研究所所長、経済学部長) |
開催日 | 2019年2月27日 |
タイトル | 秘密情報の保護とアーカイブズ |
---|---|
講師 | 坂口 貴弘(創価教育研究所講師、所員) |
開催日 | 2018年12月12日 |
タイトル | 素数について |
---|---|
講師 | 山上 敦士(創価教育研究所所員、理工学部准教授) |
開催日 | 2018年11月2日 |
タイトル | 転換期における中国文化·社会心理 |
---|---|
講師 | 叢 暁波(創価教育研究所教授、所員) |
開催日 | 2018年7月19日 |
タイトル | 『価値論』における一階理論について |
---|---|
講師 | 蝶名林 亮(創価教育研究所所員、文学部講師) |
開催日 | 2017年12月13日 |
タイトル | 草創の創価大学を語る |
---|---|
講師 | 高村 忠成(創価大学名誉教授) |
開催日 | 2016年10月28日 |
タイトル | アーカイブズの保存と公開 |
---|---|
講師 | 坂口 貴弘(創価教育研究所講師、所員) |
開催日 | 2016年7月27日 |
タイトル | 牧口常三郎の日蓮受容を、歴史化された宗教概念を通して考える |
---|---|
講師 | アンドリュー・ゲバート(本学非常勤講師) |
開催日 | 2015年10月23日 |
タイトル | メキシコにおけるSGI運動 |
---|---|
講師 | 井上 大介(文学部准教授) |
開催日 | 2014年9月26日 |
タイトル | 牧口常三郎の戦時下抵抗(3) |
---|---|
講師 | 伊藤 貴雄(創価教育研究所所員、文学部准教授) |
開催日 | 2014年9月2日 |
タイトル | ヘルバルト教育学と牧口常三郎-近代教育学の地平から道徳教育を批判することを通して、ヘルバルト (Herbart, J. F.)と牧口常三郎の関係を、主知主義を媒介にして結び合わせる試み- |
---|---|
講師 | 牛田 伸一 (創価教育研究所所員、教育学部准教授) |
開催日 | 2013年9月11日 |
タイトル | 絶妙だった鳩摩羅什訳 -サンスクリット語から『法華経』『維摩経』を翻訳して- |
---|---|
講師 | 植木 雅俊(仏教思想研究家) |
開催日 | 2013年7月26日 |
タイトル | イギリス外務省文書(1968年1月~1969年9月)に見る創価学会・公明党 |
---|---|
講師 | 前川 一郎(創価教育研究所所員) |
開催日 | 2012年10月5日 |
タイトル | 「数学の大家」としての戸田城聖 |
---|---|
講師 | 北野 晃朗(創価教育研究所所員) |
開催日 | 2012年 |
タイトル | リヒャルト・クーデンホーフ・カレルギーの思想と源流 |
---|---|
講師 | 森 斉丈(武蔵大学非常勤講師) |
開催日 | 2012年5月23日 |
タイトル | 水滸会について |
---|---|
講師 | 渡部 一郎 |
開催日 | 2012年4月30日 |
タイトル | 東大法華経研究会を中心に |
---|---|
講師 | 渡部 一郎 |
開催日 | 2012年1月18日 |
タイトル | 大熊信行と創立者 |
---|---|
講師 | 岡安 博司(理事長) |
開催日 | 2011年11月21日 |
タイトル | 日中国交正常化提言を中心に |
---|---|
講師 | 渡部 一郎 |
開催日 | 2011年10月29日 |
タイトル | 夕張事件はどう伝えられたか-北海道新聞の紙面のちがいにみる報道の違い- |
---|---|
講師 | 森 幸雄(創価教育研究所所員) |
開催日 | 2011年9月5日 |
タイトル | 池田思想における平和ビジョンについての一考察-人間・非暴力・民衆をめぐって- |
---|---|
講師 | 中山 雅司(創価教育研究所所員) |
開催日 | 2011年9月5日 |
タイトル | 牧口常三郎と河合栄治郎 |
---|---|
講師 | 松井 慎一郎(和光大学非常勤講師) |
開催日 | 2010年11月9日 |
タイトル | 池田大作先生の平和提言と創価大学における平和学教育-「21世紀への平和路線」を中心に- |
---|---|
講師 | 玉井 秀樹(平和問題研究所所長・文学部准教授) |
開催日 | 2009年12月7日 |
タイトル | 池田・トインビー対談を読む |
---|---|
講師 | 松岡 幹夫(東洋哲学研究所所員・東日本国際大学客員教授) |
開催日 | 2009年6月2日 |
タイトル | 池田・ペッチェイ対談をめぐって |
---|---|
講師 | 勘坂 純市(経済学部教授・創価教育研究所所員) |
開催日 | 2008年9月15日 |
タイトル | 夕張事件はどのように伝えられたか-地元紙記事を参考にして- |
---|---|
講師 | 森 幸雄(文学部教授・創価教育研究所所員) |
開催日 | 2008年9月15日 |
タイトル | 池田先生の人間観-ジェンダーの問題を中心に- |
---|---|
講師 | 杉山 由紀男(文学部准教授・創価教育研究所所員) |
開催日 | 2008年9月15日 |
タイトル | Soka Education as a Philosophy of Life: The SUA Experience |
---|---|
講師 | ジョーン・M・へフロン(アメリカ創価大学学生部長) |
開催日 | 2008年7月11日 |
タイトル | 池田教育思想の原像-青年時代の思索から- |
---|---|
講師 | 伊藤 貴雄(創価教育研究所講師) |
開催日 | 2007年8月18日 |
タイトル | 池田先生の教育思想-家庭教育の観点から- |
---|---|
講師 | 井上 比呂子(創価教育研究所講師) |
開催日 | 2007年8月18日 |
タイトル | ジョン・デューイと創価教育 |
---|---|
講師 | ラリー・ヒックマン博士(南イリノイ大学デューイ研究センター所長) |
開催日 | 2007年6月14日 |
タイトル | 戸田城外著『推理式指導算術』の研究―推理式指導:考える力を育み、学ぶ喜びを実感させる卓越した指導法 |
---|---|
講師 | 桝田 尚之(関西創価学園教諭) |
開催日 | 2005年12月4日 |
タイトル | 『創価教育学』の全体像をとらえるための基礎知識 |
---|---|
講師 | 古川 敦(香川短期大学教授・客員センター員) |
開催日 | 2004年8月9日、10日 |
タイトル | 創価教育学『体系』へのアプローチ |
---|---|
講師 | 古川 敦(香川短期大学教授・客員センター員) |
開催日 | 2003年8月5日~7日 |
タイトル | 私と池田大作研究 |
---|---|
講師 | 賈 蕙萓(北京大学池田大作研究会会長) |
開催日 | 2003年1月22日 |
タイトル | 戸田城外著『中等学校入学試験の話と愛児の優等化』にみる教師論と家庭教育論 |
---|---|
講師 | 馬場 百々子(前富山市立神明小学校校長)吉川 成司(教育学部助教授・センター員) |
開催日 | 2002年10月12日 |
タイトル | 戸田城外著『推理式指導読方』における総合学習<国語>の可能性 |
---|---|
講師 | 川島 清(群馬英数学館・育英短期大学講師) |
開催日 | 2002年5月26日 |
タイトル | 牧口常三郎評伝研究の現状と課題 |
---|---|
講師 | 末松 義則(牧口常三郎全集編集委員)大村 浩二(牧口常三郎全集編集委員) |
開催日 | 2001年9月14日 |
タイトル | 資料のデーターベース化について |
---|---|
講師 | 野村 一夫(法政大学大原社会問題研究所兼任研究員) |
開催日 | 2001年3月15日 |
このページを読んだあなたに
次はこちらがおすすめです。