• 日本語
  • English
  • 簡体中文
  • 한국어
  • 日本語
  • English
  • 簡体中文
  • 한국어
Close
  • 受験生の方
  • 卒業生の方
  • 在学生の方
  • 保護者の方
  • 企業・一般の方
  • ご支援をお考えの方

創価大学

  • 大学案内
  • 学部・大学院/教育
  • 研究・社会貢献
  • グローバル教育・留学
  • 学生生活
  • 就職・キャリア
  • 入学案内
  • お問い合わせ
  • 大学案内
  • 学部・大学院/教育
  • 研究・社会貢献
  • グローバル教育・留学
  • 学生生活
  • 就職・キャリア
  • 入学案内
  • お問い合わせ
訪問者別
  • 受験生の方
  • 卒業生の方
  • 在学生の方
  • 保護者の方
  • 企業・一般の方
  • ご支援をお考えの方
Close

通信教育部

  • 通信教育部について
    通信教育部について
    学長メッセージ
    通信教育部長メッセージ
    沿革
    開設課程・学部・学科・コース
    各学部における三つの方針(ポリシー)
    通信教育部学則、諸規定、その他のガイドライン
    シラバス
    教育情報の公表
    教職課程に関する情報公開
  • 創大通教の特長
    創大通教の特長
    資格取得とキャリアアップ
    魅力的な科目と学び
    オンライン学修環境
    学費と奨学金制度
    充実した学修サポート
    学びのネットワーク
    学生から見た創大通教
  • 入学案内
    入学案内
    入学出願について
    入学案内・募集要項
    入学説明会・イベント
    入学から卒業までの費用
    教員免許状の取得を目指す皆様へ
  • 学修について
    学修について
    学修支援だより
    機関誌『学光』
    単位の修得方法
    科目試験・スクーリング実施予定
    シラバス
    卒業要件
    障害学生の支援について
  • 卒業生の方へ
    卒業生の方へ
    創友会
    証明書の申請について
    教員採用試験対策講座について
    教員採用試験 受験状況報告
  • よくあるご質問
  • 学光ポータル(在学生用)
  • 通信教育部トップ
  • 通信教育部について
  • 開設課程・学部・学科・コース
  • 文学部 人間学科
  • 「日本語教員」資格について

「日本語教員」資格について

文学部人間学科では、法務省入国管理局が定めた「日本語教育機関の告示基準(第1条第1項第13号イ)」を満たした新基準カリキュラムを設置しており、所定の必要単位を修得することにより、日本語教師を目指すことが可能です。3年次編入学の方は最短2年で日本語教師課程を修了することができます。
これまでも、地域でのボランティアから国内の日本語学校、海外の大学講師など、多くの通教卒業生が各地で活躍しています。

現在、文化庁にて日本語教員資格について、審議が行われており、今後、資格要件やカリキュラム等が変更になる場合があります。

「日本語教員」資格について

日本語教員とは?

日本語を母語とする児童・生徒・学生を対象としている国語の教師とは異なり、日本語を母語としない人々に対して日本語を教える教師のこと。

本学文学部人間学科が該当する「日本語教育機関の告示基準」

本学では、法務省の出入国在留管理庁が定めた「日本語教育機関の告示基準(第1条第1項第13号イ)」である「大学又は大学院において日本語教育に関する教育課程を履修して所定の単位を修得し、かつ、当該大学を卒業し又は当該大学院の課程を修了した者」に該当するカリキュラムを設置しており、日本語教師を目指すことができます。
上記の基準を満たすためには、次の3点の要件を満たす必要があります。
  1. 大学を卒業していること。
  2. 文化庁が平成12年3月30日に取りまとめた「日本語教育のための教員養成について」に示された、「社会・文化・地域」、「言語と社会」、「言語と心理」、「言語と教育」、「言語」の5つの区分に分かれた授業科目から45単位以上修得すること。
  3. 教育実習を1単位以上含むこと。

資格の証明

本学の日本語教師課程において上記の要件を満たされますと、日本語告示基準で求められた日本語教育に関する教育課程を修了したことを「成績証明書」に記載します。日本語学校等の就職などには、この証明が必要となる場合があります。
卒業後の私 <vol. 1>

日本語教師をめざして、66歳で創大通教に入学した宮本さん。みずから3年間で卒業するという期限を設定し、海外研修で1年間休学しながらも、強い意志で取り組み、見事に目標を達成しました。
「人生では、60歳を過ぎるころ、家族最優先で生きる期間が終わり、自分ひとりのための期間が始まります。そこからどう生きるかが大切ではないでしょうか?前向きに挑戦することで、新たな景色が広がります。創大通教は、そのためのまたとないチャンスになるはずです。」
年齢や環境を言い訳にせず、夢に向かう宮本さんに、パワーの秘訣をうかがいました。

卒業後の私 <vol. 1>

文学部 人間学科
  • 文学部 表現文化メジャー科目
  • 文学部 哲学・歴史学メジャー科目
  • 文学部 社会学メジャー科目
  • 文学部 異文化コミュニケーション
    (日本語)メジャー科目
  • 文学部 共通科目
  • 「日本語教員」資格について
  • 大学案内
  • 学部・大学院/教育
  • 研究・社会貢献・SDGs
  • グローバル教育・留学
  • 学生生活
  • 就職・キャリア
  • 入学案内
  • 受験生の方
  • 卒業生の方
  • 在学生の方
  • 保護者の方
  • 企業・一般の方
  • ご支援をお考えの方
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 交通アクセス
  • 図書館
  • 資料請求
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • Facebook
  • YouTube
  • twitter
  • LINE
  • Instagram
  • ユニスタ
  • 創価女子短期大学

Discover your potential

Soka University

〒192-8577 東京都八王子市丹木町1-236
TEL:042-691-2211(代表)

Copyright © Soka University. All Rights Reserved.
Runs on new server

トップへ戻る
  • クイックナビ

    • 交通
      アクセス
    • 学部

      • 経済学部
      • 経営学部
      • 法学部
      • 文学部
      • 教育学部
      • 理工学部
      • 看護学部
      • 国際教養学部
    • 動画
    • 入試要項・
      出願サイト