2022年 創価大学10大ニュース

企画広報課が選ぶ2022年の創価大学10大ニュースをお届けします。

その1:第1回「世界市民教育シンポジウム」を開催

その2:SDGsに貢献する活動を推進

その3:データサイエンス教育を推進

その4:研究活動の推進

その5:「スーパーグローバル大学創成支援」の取り組みを推進

その6:就職支援の取り組みが評価されました

その7:学生の活躍(学業、ビジネスコンテストなど)

その8:駅伝部が初の学生三大駅伝に出場

その9:学生の活躍(スポーツ・課外活動編)など

その10:広報活動「Instagram(インスタグラム)」のフォロワー数が国内大学で第1位に

創価大学では公式ウェブサイトの運用の他、Facebook、twitter、LINE、Instagram、YouTubeの公式アカウントを運用し、多角的な情報発信に取り組んでいました。なかでも画像共有アプリの「Instagram(インスタグラム)」は、フォロワー数52,000名以上で、日本の大学で第1位のフォロワー数となりました(2022年12月現在)。

また、各種メディアにおいても様々な活動が取り上げられました。こちらよりご覧ください。

なお、第99回箱根駅伝に出場する創大駅伝部を応援するため、創価大学広報Twitterで「リツイート応援キャンペーン」を開始します。「#新しい景色をめざ創価」がついた箱根駅伝に関する投稿をリツイートし、創大駅伝部の応援をお願いいたします。

第1回「世界市民教育シンポジウム」の様子
第1回「世界市民教育シンポジウム」の様子
八王子産の米粉を利用したバイオプラスチック製品を開発した、理工学部の丸田ゼミ
八王子産の米粉を利用したバイオプラスチック製品を開発した、理工学部の丸田ゼミ
データサイエンス分野で高評価を受けた経営学部志村ゼミ
データサイエンス分野で高評価を受けた経営学部志村ゼミ
アフリカPLANE3Tシンポジウムの様子
アフリカPLANE3Tシンポジウムの様子
ウクライナからの留学生を受け入れ
ウクライナからの留学生を受け入れ
本学のキャリア支援の取り組みが紹介されました
本学のキャリア支援の取り組みが紹介されました
第111回看護師国家試験に合格したメンバー
第111回看護師国家試験に合格したメンバー
第54回全日本大学駅伝、5位でシード権を獲得した駅伝部
第54回全日本大学駅伝、5位でシード権を獲得した駅伝部
日本一に輝いたパイオニア吹奏楽団
日本一に輝いたパイオニア吹奏楽団
Share

Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend